2021年07月02日

続き


旭川市は四季がハッキリしており
今は夏真っ盛りのように
温度の高い日が続いています。





皆さまも水分摂って
お体大切になさってくださいね。





我が家の母上様
物忘れが一気に進んでしまい
テンヤワンヤの日々です。







夜中に空の炊飯器が
ピーヒャラピーヒャラ
母が押してしまうので





E158C9BD-8E49-4443-85A5-8AA824A78817.jpg







トイレの流し方が
わからなくなり






548B7EC0-BB89-47C0-8FED-D0EDFEF0B5BC.jpg







池の噴水のように3度も
ウォシュレットが吹き出し
母もずぶ濡れ
止めに走ったわたしもビシャビシャ







98285B4A-EB67-47A3-B58D-FD4C548F3631.jpg






深夜、突然電気がつく





F6C41037-94D2-4321-BB55-21E1E36782E4.jpg





怪奇現象? 笑笑





( ´ ▽ ` ) も〜大変 !






家中バッテンだらけ






入浴した事も
食事をした事も
すっかり忘れてしまう。






目が離せない状況になるのも
直ぐそこのようです。





いよいよ、介護の幕開けですねー。






仕事と介護の両立がどこまで
出来るかな?と考えています。






わたしも通る道ですから
母は反面教師になってくれてるんだと
母の失敗を二人で大笑いしています。







暑いから二人でウォシュレット
浴びるのも悪くない







(⌒▽⌒) ワハハハハ







う◯この流し忘れも
健康状態を確認するため!







(⌒▽⌒) アハハハハ







そして、今気持ち切り替えて
ハマっているのが薬膳スープのような
野菜スープです。







とにかく、どんな野菜でも良いので
野菜を洗ったら皮も剥かずヘタも
タネも取らずに鍋に入れます。







05AE90A1-F35C-44BA-B0CC-BAA88FAA1400.jpg






わたしはこの大きさに切っています。







46721653-3EBC-4238-B1B6-524297FE7CAF.jpg





ネギとニンニクもありましたので
放り込む  笑笑
水を鍋にギリギリまで入れて
一時間煮込みます。






BFF07331-5F70-4EC5-8907-FAE299711F0E.jpg




量に寄りますが目安は鍋の水が丁度
半分になったらOKです。







塩など調味料で味付けしたら
出来上がり。鶏がらスープの素を
入れると美味しいですよ。






覚まして保存します。






03B0102F-BC73-4EBC-9597-79238E59B234.jpg






2.6リットルの容器に保存して







1B348F77-966A-4588-8E61-ABD54E69EF2C.jpg





好きな時に食べています。






D1213097-4592-4A5F-8994-DB86025A4338.jpg





この量を母と二人で
二日間で食べ切ってしまう程
美味しいですよ。





残ったスープにカレールーを
入れたら美味しいカレーの出来上がり







暑さで食欲が低下した時は
パワフルな助っ人になってくれますよ!





ピーマンもタネを取らずに
そのまま入れてくださいね。







こちらはワンコ用





8F997A8D-BA6D-4A23-897D-CF54BCDAE38D.jpg





モリモリ食べてくれます。




AB7B05BC-69A4-4975-B05E-AC0014CD3A97.jpg





刻んでササミを足して保存しています。





お陰様でロミオ元気です!







涼しい時間にカートでお散歩
笑ってくれていました。






C9261A37-07D8-482C-8C42-B34BB7500F8D.jpg







野菜スープでロミオも
夏を乗り切ります。







57AD00EC-9304-4385-A2CF-E0C26CB98D8E.jpg




カートに乗れなく
不服申し立て中の花道さん 笑





DF65BA1C-0565-4409-AE64-C08B02D4D0A4.jpg





皆さん、達者で居てくださいね。





今日の別腹
明日の脇腹





インスタで見つけた言葉 ⭐︎






(⌒▽⌒) 笑っちゃいました!






皆様がたくさんの愛と光に
包まれますように*・゜゚・*:.。..。.:








お読みくださり感謝です⭐︎⭐︎


























posted by ゆうみ at 22:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: