道産子には厳しい
蒸し暑さの旭川市です。
今日は叔母のMRIの受診日
でした。
施設にばかりご迷惑を
お掛けできませんので
(⌒▽⌒) 今日は叔母と2人きり
予約が8時半でしたので
ロミオは下で働いている
娘に見てもらい病院へ
大きな病院は相変わらず
( ̄∀ ̄) にゃがい
( ´ ▽ ` ) 待つこと4時間
車椅子の叔母は
疲れたでしょうね
車椅子の介助は
亡くなった祖母以来
若い頃は祖母の移動にも
腰が入っていたのに
検査で病院の車椅子に
移動する際に腰に力が入らず
( ̄▽ ̄) 年齢を痛感する
叔母の白魚のように
透き通った手に
草刈り万歳の手
(๑>◡<๑) まるでオセロ 笑笑
結果、先生のご説明
胆嚢に砂や石は見られるが
胆管が詰まるような状態ではなく
たまたま、写ったのが大腸の
S字結腸に大きな黒い固まりあり
ます
大腸から肝臓に飛んで
もしかしたら
肝臓から肺に飛んでいるかも
知れません
それで
肝臓の数値が高いのかも
知れないですね
( ̄∀ ̄) 飛ぶ??飛ぶ?
来週、大腸の造影剤を入れての
検査をします
検査をしてみないとわかりません
( ̄∀ ̄) その大きな固まりは癌?
その可能性が今のところ
あると言うことです
( ̄ー ̄) ありゃま
叔母に話してもわかりませんので
来週、お腹の写真を撮るから
(⌒▽⌒) また、会えるね!
叔母は小さくうなずき
微笑んだ
ちょっと院内を移動する度に
そこそこで聞かれる
叔母の生年月日
母が11月3日
叔母が11月5日
混合して何度も間違える
叔母は81歳
11月で82歳になります
80歳過ぎれば
なんか、かんかの病気が
見つかってもおかしくない
こればかりは仕方ない
そんな日でした
そして
旭川神社さんへ
婿殿の試験合格の
お守りを買いに行ってきました
この試験に合格できたら
事業が大きく拡大されます
婿殿の合格祈願をしてきました
がんばれ! 婿殿!
君の両腕には食べ盛りの
息子が三人ぶら下がってる! 笑
そう言えば
仏壇にお供えしてあった
小玉スイカを昨夜ロミオと
食べました
ロミオはスイカ大好きなんです
花道は食べません
甘くて美味しいね〜と
話しかけながら
食べてるうちは良かったのですが
しばらくすると・・・
わたしとロミオ
代わりばんこにトイレ 笑
忙しいったら
ありゃしない
(๑>◡<๑) まいりました
明石家さんまさんの言葉
○笑顔という貯金をしておいたら
優しさという利子がつくねん
○満点は星空だけで十分や
○俺は落ち込まへん
それはお前らが過信しすぎや
自分がもっとできると
思うから落ち込む
皆さまがたくさんの愛と光に
包まれますように ☆
お読み下さり感謝です。
世界平和を祈ります。