2022年07月18日

ゆるりと


今日は定休日でしたので
午前中は草むしり
やっかいなのは根で繋がっている







( ̄▽ ̄) ドクダミ!!







上っ面だけむしっても
喜んで生えてきます
除草剤を撒きたいのですが
孫や子供たちからもらった
大好きな紫陽花まで枯れてしまうので







( ̄▽ ̄) 撒けません








唯一、無心になれる
時間なので良しとしてます 笑








草むしりのあとは
泥だらけになり
お贅沢にシャワー浴びて
おうちエステをして
ロミオをシャンプーして
お陰様でゆるりと過ごしています







ロミオは疲れて
ずーっと寝ています






1AA52120-6736-4E97-A45D-ECB0183EFE8A.jpg







あんまり寝ていると
死んじゃったんじゃないかと
息をしてるかお腹を確認してしまいます








目はショボショボになってきました








082315E5-FDAA-4BCE-99D5-B72E004C63C3.jpg






瞼が落ちてきて
パチッと目が開かなくなって
きています







それでも
オヤツのチュールが大好きで
チュールを舐めるときが一番
嬉しそうな表情をしてくれます







ワンコもニャンコも大好きな
チュール! 発明した
商品開発部の人
素晴らしいですね








お昼はトースト焼いて
チーズ入りのスクランブルエッグを
載せて







E0A2DEFC-1CF4-4023-8FD9-8CA408DE2E37.jpg






バナナ、ヨーグルト、ハチミツ、
ミキサーでジャーっとジュース






CBE97CA4-F604-488F-8A65-E92C147484A6.jpg







そして
ブロッコリーの茎と
カニかまぼこスープ







FB2ABF3F-7C44-4FC1-A250-438A28308E0C.jpg







わたし
ブロッコリーの茎が
大好きなんです
皮をむいて刻んで






2C6B50E9-01BA-4995-866D-3DE68FABCDF0.jpg







栄養満点なので捨てるのは
もったいないです
なんたって、茎の部分は
食物繊維が豊富です






亡くなった祖母が
よーく言ってたんです





野菜は根に近いほど栄養がある
土の栄養をたくさんもらってるから
根元が一番うんまい






だから
土の中で育つニンニクやゴボウが
体にいいんだと







ですから
ほうれん草も茎も根元を
落とさずに土をキレイに洗って
食べていました







キャベツも根元に近い方が
甘くて美味しいですよね







その習慣から
わたしも祖母と同じで
ほうれん草は根本もいただきますし
ブロッコリーは茎が太くて
立派な物を選びます






ブロッコリーは
茎の部分が一番好きです
炒めて食べてもホントに美味しい







そうして育った子供たちも
ブロッコリーの茎を普通に
利用して食べています









(๑>◡<๑) 茎、大事です 笑








さー!
今日は涼しいので
母の秘密基地だった納戸を
覗いて見ます 笑笑








あっ!
話は変わり孫5号が
エゾメン(旧イケメン)コンテストに
挑戦します







今から14年前
息子が20歳のときにグランプリを
いただき
時は巡り孫の代







( ̄ー ̄) 時は恐ろしい 笑笑






コロナのため
YouTubeでの出場となります
キッズ部門です





E8A5466D-44B7-4978-98D6-A6CB344499C3.jpg





7月23日(土) 19時から
YouTubeにて配信
「エゾメン旭川」で検索してください







5E6BCF93-9932-4B22-8AF0-5A3C66DFB915.jpg





大谷 優生(ゆうせい)6歳









YouTube見て
応援お願いいたします








チャンネル登録していただくと
投票ができます







Googleアカウントがなければ
すぐに無料で作成できます








(⌒▽⌒) 投票お願いいたします!











口は
人を励ます言葉や
感謝の言葉を言う
ために使おう

耳は
人の言葉を最後まで
聴いてあげるために
使おう

目は
人のよいところを
見るために使おう

手足は
人を助けるために使おう

心は
人の痛みがわかるために
使おう





腰塚勇人氏




皆さまがたくさんの愛と光に
包まれますように  ☆





お読み下さり感謝です。





世界平和を祈ります。






































posted by ゆうみ at 14:52| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月17日

楽チンな夕食でした



昨日、TikTokで
カツラをかぶった猫の写真を見て
大爆笑してましたら




B972CF3E-A735-4026-B11C-7E945534BC57.png






ネコと同じ髪型をした
孫4号が突然現れてビックリ!!






B6185F8B-0D9D-48B3-BD6F-680FA5EEE1C3.jpg




(⌒▽⌒) ワハハハハ







思わず笑ってしまいました







孫4号は6人の孫の中で
唯一の女子







孫が作ったという
焼きたてホカホカのミートパイを
届けてくれました






お陰様で夕食は
ハムエッグを作るだけで
済みました







35346B6A-17F0-4D52-B6A5-9904AAAEC297.jpg






パイ生地の中は
一段目ミート、あとは交互に
ポテトとチーズが重ねてありました







DE782288-ABBE-42A4-AA8B-A82701819937.jpg






全部一人で作ったそうです
とっても美味しかったです
こんな垢抜けた料理
わたし作れませんから
感動でした






(๑>◡<๑) ありがとう!






( ´ ▽ ` ) さすが!女の子







そして、今日はイオンスタッフが
手伝いに来てくれました







わたしのお昼のお弁当は





12367AB2-DF26-4D33-BDAF-2D8128652F93.jpg





中にマーガリンが入った
バターロールを卵サンドに






86E1E58D-B868-4416-ADBA-F05D0C287E72.jpg




上の2個は向かいに住む
94歳のおばぁちゃんにお届け







そして
チビ助キュウリの漬け物
このキュウリ!スーパーで
たくさん入って120円ほどですのに
キュウリの味が濃くて
とっても美味しいんですよ!





漬け物にすると
ホントに美味しいんです





257B6B69-A866-42FC-BCC4-614E3019BB41.jpg




量が多くて
スタッフと2人で食べましたら
スタッフもお弁当もってきていたので
良かったら夕食にどうぞってお弁当





(๑>◡<๑) いただきました!!





BCC7D744-66A6-4F2F-A08A-8F27AF7B0DC1.jpg






ご飯とご飯の間に
醤油に浸した海苔が挟まっていて
すご〜く美味しかったです







卵焼きも美味しいーー!!








人様が作る料理って
本当に美味しいですよね





(⌒▽⌒) ごちそうさまでした






昨日も今日も楽チンで
美味しくて幸せな夕食でした







今日は旭川神社さんで
イベントがあり出店などもあるのと
昨日のミートパイのお礼も兼ねて
孫4号にお小遣いを渡しました







D2EE1165-1CC0-4DA4-AAB6-392ACF0F5252.jpg





あーちゃん
おこずかいありがとう
めいより






もぎたてのミニトマトひとつ







握りしめてきたので
ビニールシワシワ








( ;∀;) ありがとう







この気遣いが
とっても嬉しい







でも、このトマト
もったいなくて食べれませんの





冷蔵庫にしまいましたとさ 笑






コロナの感染が
増えているようですが
皆さんお気をつけてお過ごし下さいね









いつも堂々としていましょう

どんなことをしていても
どんなところにいても

堂々と凛々しく

世間があなたを評価するのではなく
自らの良心で自らを評価しましょう

自らの判断が大切です
自らの考えが大切です
自らの心が大切です





李承憲氏







皆さまがたくさんの
愛と光に包まれますように ☆







お読み下さり感謝です。





世界平和を祈ります。






















posted by ゆうみ at 20:45| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月14日

こんばんは

今日は叔母の病院で
施設長と病院の正面玄関で
待ち合わせ





午前9時
車椅子を押す施設長と
叔母は本当に祖母と孫の姿







お忙しいでしょうから
ここからは、わたし一人で
大丈夫ですよ!と言っても





(⌒▽⌒) 僕は大丈夫です!




いつもの爽やか笑顔






紹介状があっても
受付から検査、診察を
終えたのは午後の14時
滞在時間5時間





( ̄∀ ̄) にゃがかった








検査を終え検査結果を
待っていると施設長が
ちょっとトイレに行って来ますと
席を立ち帰って来ましたら







これ、良かったらどうぞと
お茶を買ってきてくれました!




C89A77DC-658D-442C-A0BF-10EE56969645.jpg





また、叔母には
「文子さん、検査だったので
朝食、食べさせてあげられなくて
お腹空いたと思うので」と





C1E9B2CD-194B-4E20-B9C3-0CDA5622D1B4.jpg




トロミ食の叔母に
食べさせてくれていました







( ;∀;) その優しさに泣けてくる




こんな費用は
ポケットマネーですよね







ありがたいことです
頭が下がります







そして
言いづらかったのですが
母の施設転居をお伝えしました






(⌒▽⌒) あそこは広くて






外の散歩もできますよね!
今はコロナでわからないけど
節子さんにとっては合ってる 
環境だと思います






節子さんにとってが
1番ですから
気にしないで下さいね!





( ;∀;) 申し訳ありません







折角、母のために
物品庫に使用していた部屋を
空けて下さったのに






そう言っていただけて
ありがとうございます








叔母の結果はエコー検査で
胆嚢に石や砂が溜まってる
ようです






来週の火曜日にCT検査となり
入院、手術の可能性があるとの
ことでした





火曜日は朝の8時半に
病院に向かいます






手術となると高齢なので
心配ですが・・・。
仕方ありません





突然、孫1号がいらっしゃり
身ぐるみ剥がしてトットと洗濯




F3503864-B57A-4A77-ACBC-7E1D007E0C37.jpg




ホントに干しきれません
明日の朝までに乾くといいんですが
心配です





お弁当のオカズ
何かあったかなぁ
これから冷蔵庫を物色してきます








第一線で戦い続けてる
大人に出会うたびに
思うんですけど


偉ぶってる人って
一人もいない




小栗旬





4F66E414-364C-4C3B-B3DC-0A458BB7B756.jpg





おやすみなさい






皆さまがたくさんの愛と光に
包まれますように ☆






お読みくださり感謝です。




世界平和を祈ります。













posted by ゆうみ at 23:23| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする