突然、高一の孫から
「あーちゃん!ナン食べに行こう」と
お誘いがあり夕食はナンとシーフードカレー
フワフワのナン美味しかったです。
すっごく久しぶりの外食でした☆*:.。.
母が居なくてもロミオが居るので
長くて1時間半しか家は空けれないので
まだ、まだ、時間を気にせずの
お出掛けは出来ません。
母が居なくなったら
『婚活』しようと思ってましたのに
『腸活』から『終活』へ
( ̄∀ ̄) 恐ろしい 笑笑
子供が自立すれば
待ってましたの更年期
更年期を通り過ぎると
親の介護からの
気づけば自身の老後・・・。
タンタンとステップを踏むように
人生が
過ぎていく
セカンドライフとか
シニアライフなんて素敵な
言葉で語られている
節約術などの本もたくさん
出ていて数冊、目を通しましたが
どの本にもわたしの生活は
当てはまらない
なんせ
住まいは「ほっきゃあどう」の寒冷地
昨日も6月だというのに暖房つけて
10月〜6月まで暖房が必要って
必要じゃないのは1年の内
7月、8月、9月の
3ヶ月だけって
( ´ ▽ ` ) ある意味すごい!!
地下鉄だってないんですから 笑
どの本にも光熱費に灯油代なんて
書いてないし、車を維持する保険や
冬タイヤ、オイル交換、ガソリン代
なんて書かれていません。
食費の節約や光熱費の節約
物や衣類を少なくしての生活が
ほとんどです。
( ̄∀ ̄) 北海道版がない
そして、皆さん貯蓄をお持ちで
その貯蓄を投資に回して
楽しんでらしてる
( ̄∀ ̄) ジェンジェン違う
( ̄∀ ̄) 元のラベルが違う
( ̄∀ ̄) 現実のレベルが違う
わたしの老後は
外の雪をバケツで家に入れて溶かし
水になったらトイレの用を流す
(⌒▽⌒) アハハハハ
大自然に協力を仰ぐしか
方法がないかも知れません
次の更新に続けます。
皆さまがたくさんの愛と光に
包まれますように☆
お読みくださり感謝です。
世界平和を心より祈ります。