また、母は洗顔が嫌いで
顔を洗わずに眉ズミだけを足していく
ディサービスでも入浴はするが
洗顔だけは拒否し続けていたので
洗顔は大袈裟ではなく半年に一度。
ですから、消えた眉ズミの上に
足して描いていくので、瞼全体が
茶色くなってしまうんです。
( ̄∀ ̄) 何かの悪い薬をやってるような人相
ところが、ここもアッサリクリア
ちゃーんと洗顔していると!
病院での長い待ち時間も
お喋りの後に退屈しないように
職員さんと院内散歩したそうです。
あら、ここが何科なんだねー。
ほー、ここがレントゲン室。と
スムーズに診察終えましたと。
( ´ ▽ ` ) さすがプロ!
病院の帰り道にここを曲がったら
ウチだから寄ってジュースでも
飲んでいかんかい?と
そして、何かひとつでも
お手伝いすると
ありがとう。ありがとう。と何度も
感謝を述べているそうです。
( ̄∀ ̄) ありえへん話し
そのうち化けの皮が剥がれるか
いいふりこきだからこいたまま
過ごせるかのどちらかです 笑笑
( ´ ▽ ` ) 52年間も共に過ごした母子
消費期限が2022年5月30日
だったのかも知れません☆*:.。.
福祉に携わる職員さんって
本当に尊敬します。
ウチの施設の職員さんも
利用者さんにいつも寄り添って
くれています。わたしから見たら
大変だなぁと思う利用者さんも居ます。
ですが、職員さんたちはどうやったら
スムーズに利用者さんが生活できるのか
常に考えて実行してくださっています。
事業所に通う利用者さん。
学校に通う利用者さんをの準備を
支援して「行ってらっしゃい」
温かい心で見送っています。
福祉の世界とは血の繋がった
家族に代わり
「かけがえのない家族になる」
最も尊敬すべき方たちです。
今、親の介護で悩んだり迷ったり
している方がいらっしゃいましたら
かけがえのない家族となって下さる方たちを
信じてバトンを預けてみませんか?
無理を重ねると共倒れに
なることもあります。
ご自身を1番大切にしてくださいね。
いってきますの意味
「いってきます」は
「いきます」と「かえってきます」を
合わせた
「必ず帰ってきます」という
約束の言葉
いってらっしゃいは
「いって」と「かえってらっしゃい」を
合わせた
「無事に帰ってきてください」という
祈りの言葉
ただいまは
「いってきます」の約束を果たした言葉
おかえりは
「無事に帰ってきてくれてありがとう」
という感謝の言葉
戦時中、特攻隊員の出陣の挨拶は
「いってきます」ではなく
帰らない決心
『いきます』だった
「いってきます」と言える幸せ
「いってらっしゃい」と言われる
ありがたみを
忘れてはいけないですね。
killtime
皆さまがたくさんの愛と光に
包まれますように☆*:.。.
お読みくださり感謝です☆
世界平和を心より祈ります。